我が子を可愛がってくれる義両親、そう聞くととても平和な雰囲気ですよね。
しかし筆者の友人A子さんは、そんな義両親の対応に困り果てていたのです。それは……。

ありがたいけど、少し気付いて欲しい。どうしたらいいのやら……

なんでも買い与えてくれるのは、本当に助かっています。
しかし、A子さんが欲しいと思ったものは、一切買ってくれないのです。
ベビーベッドも洋服も、全て義両親の好みで揃えられてしまうのです。

例えば「洋服を買いに行こう!」と誘われて、一緒に選んでいると、

「その服より、こっちのほうが似合うと思うわ~!」

と、A子さんの意見を全却下してくる義両親。
そして失礼ながら、義両親にセンスがあるわけでもないのです。
タンスの中は、A子さんの趣味ではない、なんだか微妙な服ばかりになっていました。

意を決して夫に伝えてみましたが、

「分かるんだけど、全部買ってもらってるしなぁ……」

と、夫も実の両親に言うに言えない状態なのです。
A子さんも助けてもらっている以上文句は言えず、ひたすらモヤモヤが募ってしまうのでした。

まとめ

いろいろ買ってくれるのは本当に助かります。上手いこと義両親に伝えられたらいいのですが、これだとありがた迷惑になってしまいますよね。
どうしても欲しいものは、A子さん達自身で買うしかないのかもしれません。

【体験者:30代・主婦、回答時期:2024年10月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:Yuki.K
飲み歩きが趣味の元キャバ嬢。そのキャリアで培った人間観察力でコラムを執筆中。すっと人の懐に入ることができる天然人たらしが武器。そのせいか、人から重い話を打ち明けられやすい。キャバクラ勤務後は、医療従事者として活躍していたが出産を機に退職。現在はこれまでの経験で得た人間関係を取材に生かし、主に女性の人生の機微を記事にするママライター。