食事の際のマナーは完璧だ! という人はどれくらいいるでしょうか。数々の失敗エピソードの中から、今回は私の友人A子から聞いた、高級中華料理レストランでの失態をご紹介します。
自分だけ!? マナー違反
A子は食事中も乾杯のことが気になって仕方がありませんでした。とはいえ、マナーについて課内のだれかに聞くのは気がひけます。
解散後、どうしても気になり自分で調べたところ、高級店ではグラスとグラスは合わせないのがマナーだと初めて知りました。高級な店では高価なグラスを使用している場合もあり、乾杯の際グラス同士を合わせることで傷がついてしまうかもしれないためです。
申し訳ないやら恥ずかしいやら……
乾杯のとき、A子のほうから先輩のグラスに思いっきりあたりにいったため、先輩に対してとても申し訳ない気持ちになりました。また、後輩たちも何人かいたにもかかわらず、マナーを知らなかったのは自分だけだとわかり、とても恥ずかしくなったA子でした。
1回でも皆の前で失態をおかし恥ずかしい思いをしたら、もう二度と同じ過ちは繰り返さないでしょう。いい勉強になったと思いたいですね。
【体験者:20代・女性会社員、回答時期:2025年1月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
ltnライター:ichika.K
2児の育児を機に、ママの悲喜こもごもを描くライターとしての活動をスタート。子育てメディアなどの執筆を経て、独立し現在はltnでコラムを連載中。大手企業の総合職でのOL経験、そこから夫の単身赴任によりワンオペでの育児を行った経験から、育児と仕事を両立するママの参考になる情報を発信すべく、日々情報をリサーチ中。