賃貸に入居中の友人から聞いた話をご紹介します。そのアパートには独自のローカルルールが存在するそうなのですが、そのルールをめぐって他の入居者とトラブルが起きたそうです。一体なにがあったのでしょうか?

雪かきを手伝わない入居者

しかし、最近入居してきた新しい男性住人B男は雪かきを全く手伝わず、誰かが雪かきした後を見計らってそそくさと出勤していきます。みんなで協力しているのに一人だけ好き勝手している様子を見て、私からも何度か声を掛けましたし、他の住人からも手伝うように言いましたが全然聞いてくれません。困り果てて大家に連絡し、大家から注意してもらいましたが態度は変わりませんでした。

ある人物の登場で急展開

ある朝いつものように雪かきをしていたら、B男が彼女と思われる女性と部屋から出てきました。いつものようにそのまま車に乗り込もうとしたのですが、彼女がそれをとがめて「どうして手伝わないの?」と説教を始めたのです。そしてB男の手を引いてこちらにやってきて、「駐車場の雪かきはみんなでやるのが当たり前でしょ! 雪国に住んでいてそんなこともわからないの!」と言って、「弟がご迷惑をお掛けして申し訳ありません」と謝罪されました。B男からもこれまで非協力的だったことを謝罪され、その後は一緒に雪かきをしました。

まさかのお姉さんの登場には驚きましたが、おかげでB男も手伝ってくれるようになり良かったです。お互い気持ちよく住めるように、決まりごとはきちんと守ってほしいものです。

【体験者:40代・女性会社員、回答時期:2024年12月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:Kato Rira
シナリオライターとして活躍するも、出産と育児を機に、フリーライターに転身。バリキャリから、家庭と仕事の両立への転換を経験し、その思いをコラムに執筆。現在はママ、PTA、職場と家庭のバランスなどを主なテーマにコラムを執筆中。