しかし喜んでいたのも束の間、我が家の柚子が忽然と消え始め!?
筆者の友人F子の家の庭で実際に起こった驚きのエピソードをご紹介します。
柚子が豊作→しかしある異変が!?
我が家の庭で大事に育てている柚子の木。
今年もたくさん柚子の実が実り
「ジャムにする?」
「柚子を使ったケーキはどう?」
と家族みんなで収穫を楽しみにしていました。
しかしある日、小学生の長女が
「大変! 実が無くなっているよ!」と大騒ぎ。
庭に出て確認すると、確かにたくさん実っていた柚子が忽然と姿を消している!
犯人判明→まさかの人物!?
すると幼稚園児の次女が
「おとなりのひと、取ってたよ」
と発言。
「まさか!?」
しかし、注意して庭の様子を伺っていると、日が暮れてから隣の敷地の塀から伸びる手が。
犯人はどうやらお隣に住む奥さん。
夫と二人暮らしの60代くらいの女性で、近所付き合いをせずに少し変わり者だと言われている人物です。
「食べきれないでしょ? もらってあげたわ」衝撃の発言
見逃すにはあまりにも多くの柚子が無くなったので、朝のゴミ出しで顔を合わせた際、勇気を出して奥さんに話しかけました。
「うちの庭の柚子が無くなっていて」
と切り出すと
「ああ、沢山ありすぎて食べきれないでしょ? ちょうど手が届くからもらってあげたわ」
と悪びれもせず白状。
さも当然と言わんばかりの態度に仰天しました。
事情を説明→意外な反応が
私は
「柚子の実はすべてジャムやお菓子にするので、大事に育てていたんです。子供たちと収穫を楽しみにしていて」
ドキドキしながら事情を説明。
奥さんは思いのほか物分かりがよく
「あ、必要なんだ。いらないのかと思ってた」
と言うと
「じゃあ来年は取らないね」
とあっさり約束してくれました。
しかし、取った分は「すでに食べてしまった」とのことで返してもらえず。
さらに謝罪もなくてモヤモヤしましたが、次の年からは約束通り、勝手に取られることはなくなりました。
しかし他人の家で実ったものを勝手に取るのは、やはりマナー違反。
気をつけてもらいたいものです。
【体験者:40代・主婦、回答時期:2025年1月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
ltnライター:Sana.Y
医療機関に勤めるアラフォーワーキングマザー。新卒で化粧品メーカーに入社後、結婚出産を機に退職。現在は転職し子育てと仕事の両立に励む。自分らしい生き方を求め、昔から好きだった書くことを仕事にしたくライターデビュー。化粧品メーカー勤務での経験や、会社でのワーキングマザーとしての立ち位置、ママ友との情報交換を通して美容や教育、女性の生き方を考えた情報を発信している。