職場の人間関係に悩まされているというかたも多いのではないでしょうか。今回は、筆者の知り合いから聞いた正社員とパートにまつわるトラブルをご紹介します。自己中心的な社員が異動してきて職場が混乱したそうなのですが、一体なにがあったのでしょうか。
私だけだと思っていたら……
私だけに言ってくるのだと思っていたのですが、しばらくして開かれたパートのランチ会で皆もAさんからいろいろ言われていることが発覚しました。Aさんは私以外のパートにも他店でやってきたやり方を押し付け、社員には言わずにパートにばかり指示してきたり、気分によって言う事が二転三転するので振り回されて困っている……と皆不満を口にしていて、私だけじゃなかったんだと驚きました。
翌日、店長に相談すると「またか」と。実は前店でも同じことをやらかして問題になり、この店舗へ異動させられたようでした。Aさんは店長から注意され、それからはパートに対して個別で言ってくることはなくなりました。
【体験者:50代・主婦、回答時期:2024年12月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
ltnライター:Kato Rira
シナリオライターとして活躍するも、出産と育児を機に、フリーライターに転身。バリキャリから、家庭と仕事の両立への転換を経験し、その思いをコラムに執筆。現在はママ、PTA、職場と家庭のバランスなどを主なテーマにコラムを執筆中。