「母親はこうすべき」と言う価値観にとらわれている人はいませんか? 筆者の知人Aさんは娘を預けて飲み会に行こうとしたところ、夫に咎められてしまい……今回はAさんのエピソードをご紹介します。
その後Aさんは飲み会に行き、その間夫は義母がどれほど我慢してきたかを聞かされ猛省したそうです。それ以来「子育ては男女関係なく2人でするもの」という意識を持つようになったAさん夫婦。母親が縛られている〇〇すべきと言う鎖はたくさんありますが、本当にそれが正しいのか、夫婦でアップデートしていくことが大切ですよね。
【体験者:30代・女性主婦、回答時期:2024年11月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
illustrator : saaco
ltnライター:安藤こげ茶
自身も離婚を経験しており、夫婦トラブルなどのネタは豊富。3児のママとして、子育てに奮闘しながらもネタ探しのためにインタビューをする日々。元銀行員の経験を活かして、金融記事を執筆することも。