「ボスママの言うことは絶対!」ではありませんが、声が大きい人は強いと感じた事はありませんか? 今回は、ママ友から聞いたお話を紹介します。ママ友グループでのトラブルなのですが、一体なにがあったのでしょうか。
もう無理だと告げると……
自分の予定よりもAさんを優先しなければいけない……そんな状況に耐えかねた私たちは反旗を翻し、ママ友グループが集まった時に自分たちの考えを伝えることにしました。
Aさんに「あなただけじゃなくみんな仕事して子育てして、旦那の世話して大変なの! もう付き合いきれない!」ボスママには、「Aさんを助けてあげたいのなら一人でお願いします! 私たちも自分の生活がありますので!」と言うと、ボスママは慌て出しました。
逃げ出したボスママ
ボスママはそれは無理と逃げ出し、Aさんは私たちに泣きついてきましたが、みんなにワガママっぷりが知れ渡っているので誰も相手にしませんでした。
シングルを盾に好き放題していたAさんが悪いのはもちろんですが、甘やかすだけ甘やかして他のママに押し付け、一人だけいい顔をしていたボスママも罪深いと思います。
【体験者:30代・女性パート、回答時期:2024年5月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
ltnライター:Kato Rira
シナリオライターとして活躍するも、出産と育児を機に、フリーライターに転身。バリキャリから、家庭と仕事の両立への転換を経験し、その思いをコラムに執筆。現在はママ、PTA、職場と家庭のバランスなどを主なテーマにコラムを執筆中。