家遊びを希望する理由が、これか!
しかし、ある日ZさんのSNSを発見して、Eさんは驚愕しました。Zさんは子どもとお出かけで遊んでいる様子をメインにしたインスタグラムをやっているのですが、ある日の投稿から家のインテリアや家具などが写った写真を投稿するようになっていました。そして、よくよく見るとそれら全部がEさんの家なのです! しかもその投稿日は、初めてZさんが家に遊びに来た日の翌日だったのです!
(え、これ、絶対に私の家だ……しかも、自分の家かのように投稿してる)と混乱したEさんは、インスタグラムを読み進めると、さらに疑念を抱く投稿を見つけたのです! Eさんの子どもが大事に使っていた木製のおもちゃを、Zさんの子どもがお出かけの時に持っている写真があったのです!
Zさんにインスタグラムを見せると同時におもちゃの件も問い詰めると、「あ〜それね。Eさんの家で撮った写真、めっちゃバズるんだよね♪ おもちゃは何回か遊びにきた時に、お子ちゃんが使ってないなって思ったから要らないのかと思って〜」と、全く悪びれる様子もありませんでした。
その後、EさんはZさんからの連絡はブロックすることにしました。Zさんの性格についてはあまり理解しないまま仲良くしていたEさんは、素性のわからない人を家にあげるのはやめようと心に決めたのでした。
【体験者:20代・女性主婦、回答時期:2024年12月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
ltnライター:南さおり
読者モデルを経て、ライターに転身。仕事柄、美容や装いにこだわる女性たちの心理やリアルに興味を持ち、取材。結婚・出産を機に現在は、育児をしながら、女性としての美や健康も両立する女性を主な取材対象に、いつまでもきれいで美しい人生を送るための秘訣をリサーチし発信する女性向けコラムニスト。女性の人間関係に注目した記事も人気。