周囲の都合を考えずに自分勝手で面倒なことばかり言っていると、家族や親族など近しい人からも距離を置かれてしまう可能性があります。今回は筆者の友人と義母とのあいだに起こったエピソードをお届けします。
自分勝手な義母
義母は自分勝手で、いつも無茶なことを言っては周囲を困らせています。
うちの子どもたちが小学生になってからは、習い事や友達付き合いなどで忙しくなり、義実家の行事に参加することも少なくなったのですが、義母はそれが不満なようです。
ついに、「来年の11月20日にみんな揃ってお墓参りに行きたいから、ちゃんと予定を空けておいてね。1年後なんだから絶対大丈夫よね!」と突飛なことを言い出しました。
唐突に告げられた日付指定に困惑
私はびっくりして「まだ予定も分かりませんので」と濁しましたが、義母は聞く耳を持ちません。
「予定も何も、先にこっちの予定が入ってるんだからあとは断ればいいでしょ!」と言い張り、強引に予定を決めてしまいました。
私はなんとか義母の希望通りにしようと、子どもたちの習い事や自分の仕事を調整し、11月20日に合わせてスケジュールを空けておいたのですが……
1年後、予想外の事態が
しかし当日、運悪く下の子が発熱してしまいました。病院で診察を受けた結果、軽度の肺炎と診断され、仕方なく私と下の子はお墓参りを欠席することに。
それを聞いた義母は激怒。
「前もって分かってたのにどうして体調管理をしとかないの!」
「ちょっとくらい熱があるだけで大げさなのよ。前もって決まってた予定なんだからちゃんと連れてきなさい!」
と責め立てました。