「私、結婚する相手間違えた?」と思ったことはありますか? 今回は私の友人A子から聞いた、分からないことを理由に手間のかかることや大変なことから逃げようとする夫にイライラした話を紹介します。
さらにイライラの原因が……
しかもさらに腹立たしいのが、夫の両親も「育児は母親の仕事」と思っている節があるところでした。義両親の訪問時に夫が慣れない手つきで息子のおむつ替えをしているところを見て、特に姑が「すごい~! さすがだわ~!」と夫のことを褒め称えるのです。ただ単純に親が自分の子どものおむつを交換しているだけなのに、一体なにがすごいのか全く理解できないA子。
息子が結婚しても息子命の姑はもういい大人になった夫をベタ褒めしたいのかもしれませんが、夫の子育てに対する非協力的な態度に呆れている私は「これほどやる気がなく不器用な夫におむつ替えの方法を根気よく教えた私を褒めてくれ!!」と思わず突っ込みを入れたくなったのでした。
私も夫もできない事、わからない事があるのはお互い様です。
可愛い我が子のためにも、夫には子育ては夫婦二人三脚という言葉を思い出してもらい、これからは積極的に何事にも臨んでほしいものです。
【体験者:30代・女性主婦、回答時期:2024年11月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
ltnライター:ichika.K
2児の育児を機に、ママの悲喜こもごもを描くライターとしての活動をスタート。子育てメディアなどの執筆を経て、独立し現在はltnでコラムを連載中。大手企業の総合職でのOL経験、そこから夫の単身赴任によりワンオペでの育児を行った経験から、育児と仕事を両立するママの参考になる情報を発信すべく、日々情報をリサーチ中。