12月になるとだんだん意識し始める人も多い【クリスマス】。
家族や恋人、友達と過ごす人もいれば、仕事に全集中という人もいますよね。
今回は、筆者の知人から聞いた、子どものクリスマス会でびっくりしたというママ友とのトラブルエピソードをご紹介します。
家族や恋人、友達と過ごす人もいれば、仕事に全集中という人もいますよね。
今回は、筆者の知人から聞いた、子どものクリスマス会でびっくりしたというママ友とのトラブルエピソードをご紹介します。
クリスマス会
これは昨年『最低すぎる』とママ友に落胆したお話です。
当時小学1年生だった私の娘は、小学生になってからピアノ教室に通っていました。
優しい先生のおかげで楽しみながらピアノを習い、友達もできて楽しそうな娘。
そんななか、12月にピアノ教室でクリスマス会が開催されました。
娘と同じクラスの生徒さん5人とその保護者も参加してのクリスマス会で、親子ともども楽しみにしていたのですが……。
プレゼント交換
当日、娘たちが日ごろの成果を発表し終わり、1番楽しみだったプレゼント交換をすることに。
生徒だけで各々用意したプレゼントを回し、先生の弾く曲が止まったときに持っているプレゼントをもらうゲームです。
【500円以内】と決められており、娘は
「喜んでもらえたらいいな」
と張り切って選んだクマのぬいぐるみを回していました。
その甲斐あってか、娘の選んだぬいぐるみを当てた生徒さんは『とってもかわいい~♡』と喜んでくれていたのですが……。
酷すぎる
「どこにでもありそうなものね」
「安っぽいし本当に嬉しいの?」
その生徒さんのママが、周りにも聞こえるように不満げな声をあげたのです。
この発言で一気に楽しかったムードは冷え切ってしまい、大人たちは『どうしようか』と互いに顔を見合わせるばかり。
娘の想いを侮辱された私はさすがにそのままスルーできず、何か言い返そうとした瞬間、まさかの展開が!