自分の子どもが着た思い出の洋服を、再び誰かが着てくれたらとても嬉しいですよね。
でも、お古の子ども服でちょっと困った思いをした筆者の知人がいます。
これは筆者知人のAさんの体験談です。
でも、お古の子ども服でちょっと困った思いをした筆者の知人がいます。
これは筆者知人のAさんの体験談です。
15歳違いの義姉
私の夫の姉Bと夫は歳が15歳離れています。
Bは歳が離れた私の夫を小さい頃からとてもかわいがっており、嫁である私のこともとてもかわいがってくれています。
Bと私は良い関係だと思っているのですが、これだけはちょっと……と思うことがありました。
段ボール箱いっぱいのお古
私たち夫婦の間に、娘のハナ(仮名)が生まれました。
B夫婦の間にも女の子がいますが、私たちの娘とは20歳近く歳が離れています。
「うちの娘の服を取っておいたの。ハナちゃんにぴったりだわ!」
Bはことあるごとに、Bの娘のお古を送ってきました。
大切に取っておいたようなのですが、かなり時代遅れなデザインだし、生地が変色して汚く見えるものも含まれていました。
物を捨てられない性格のBは、自分の娘の服をほとんど取っておいているのです。
毎回段ボール箱いっぱいに送られてきて、好意だとわかっていても少しウンザリしていました。
初めての発表会は私が選んだ衣装を着せたい
娘が4歳の時に初めてのピアノの発表会がありました。
私は娘にどんな衣装を着せようかとウキウキしていました。
そこへBが
「絶対にハナちゃんに似合うからこれを着せてあげて!」
と自分の娘が発表会に着た時代遅れのワンピースを送ってきたのです。
「発表会見に行くからね。うちの娘が着たワンピースを着たハナちゃんは、かわいいだろうなぁ」
と張り切るBに、私が選んだ衣装を娘に着せたいと伝えにくく困ってしまいました。