「〇〇してよ」「△△してほしいなあ」あなたの周りに<何でもねだってくるクレクレ人間>はいませんか? きちんとあとで返してくれたり、お礼が言えるような人であればいいものの、中には図々しすぎる人もいるようで……。これは、筆者の友人A子から聞いたお話です。
ママ友とのランチ会を楽しみにしている主婦
私は、五歳の息子がいる主婦。
可愛い息子と、素敵な夫との家族生活は、最高に幸せです。
それでも、主婦ならではのストレスがどうしても溜まってしまうのが悩みでした。
それを発散していたのが、ママ友数人と月に一回開くランチ会。
同じような状況のママ友ばかりなので、悩みも似たり寄ったり。
話して共感してもらうことでストレス解消できる、とてもありがたい場ではあったのですが……。
お弁当を分けてとねだってくる<クレクレママ友>
ランチ会は子どもも一緒。
そのため、ぐちぐちタイムは子どもたちが遊んでいる隙に。
一応、聞こえないよう配慮していました。
加えて、アレルギーのある子どももいるので、毎回お弁当を作ってくるのがお約束。
子どもたちも
「ピクニックだ~!」
と喜んでいたのですが……。
あるときから毎回のように
「作ってくるの忘れちゃった」
と言ってくるママ友B美。
それが二度三度と続いて、お弁当を分けるようねだってくる<クレクレママ友>B美の存在が、悩みの種になっていました。
分けてもらったお弁当に文句を言ってくる
お弁当を分けてあげることは、別にいいんです。
幸い、B美の子どもにはアレルギーや好き嫌いもなく、何でもおいしそうに食べてくれるので。
でも、厄介なのがB美。
「味付け濃すぎない?」
「私キノコ苦手なんだよね~」
分けてもらっている身であるにもかかわらず、けちけち文句を言ってくるのです。
それが何度も続き、イライラが溜まった私たち。
ママ友みんなうんざりしていたので、やり返すことにしました。