仮面夫婦と聞くと、パートナーが外で何かやらかしたり、お互いの事情があって仮面夫婦でいることも聞きますが、夫が「何もしない」ことで起こる仮面夫婦、もとい家庭内別居的状況が起こりうるのです。その夫の「何もしない」の3パターンをご紹介します。
家事や育児を「何もしない」
耳にタコが出来るほど聞いたことあるかもしれません。家事育児をしない夫は、まさに仮面夫婦予備軍です!
夫本人は気づいていないかもしれませんが、妻はすでに夫との間に壁を作り離婚の準備を進めているかもしれません。それほどまでに家事や育児を「何もしない」と言う代償は大きいのです。
家計のことを「何もしない」
家族となると、いろんなお金が関わってきます。家のローン、車のローン、子供の習い事や学校の給食費、学用品の集金、それ以外にも週末のお出かけや季節の旅行など、お金がかかることが目白押し!
ただ、その家計管理を妻にただ押し付けてしまい夫自身は「何もしない」という家庭は、仮面夫婦に陥る可能性大!
専業主婦だからと妻に全て任せっきりになっている方は、今すぐにでも興味を示して!
妻のイベントを「何もしない」
家族が出来ると、誕生日やクリスマス、お正月に季節の行事とイベントが盛りだくさん!もちろん、こどもがいるとこどもをメインにしたイベントになることは言わずもがなです。
しかし、妻の誕生日やイベントを忘れていませんか?母の日は「俺の母親じゃないし」と理由をつけて何もせずに過ごしていませんか?
毎日誰からも感謝されずに、当たり前のように家事育児をこなす妻は年に数回ある自分の誕生日や母の日、結婚記念日をに「何もしない」夫には、早々に見切りをつけることも。
結婚して家族が増えて、生活環境が日に日に様変わりしていく中で、「俺は不倫も女遊びもギャンブルもしていない!何もしていないのに、どうして!?」と理不尽に思う夫の皆さんは、本当に「何もしていない」のでしょうね。
ftnコラムニスト:南さおり