年齢とともに、髪型を変えるのが怖くなった……。何となく今の長さがベストだと思っている……。そんな50代も、そろそろ髪型チェンジで今っぽく変身してみませんか? 大胆にカットするのではなく、レイヤーカットで軽い動きをつけるプチイメチェンならトライしやすいはず。レイヤーカットを入れたヘアスタイルなら、髪の長さをキープしたままでも新鮮さを与えてくれるところが推したいポイント。50代におすすめのレイヤーヘアをご紹介するので、ぜひこの機会にプチイメチェンに挑戦してみては?

スタイリングしやすいくびれヘア

出典:Instagram

肩にあたるミディアムレングスで、低い位置にレイヤーを入れたカット。表面のレイヤーが内側に収まることで、くびれたシルエットが生まれます。ヘアスタイリストの@tatsuyadream1101さんによると、「おろしても結んでもスタイリングしやすい人気のミディアムレイヤー」とのこと。シアングレージュのヘアカラーは、透明感のある明るすぎないトーンで、垢抜けた仕上がりを楽しめます。

ボブヘアをレイヤーカットでアップグレード

出典:Instagram

ヘアスタイリストの@kitadani_koujiroさんが、「多毛で広がってヘアスタイルを楽しめていない方の参考に」と紹介している、毛先の軽さが印象的なボブレイヤー。ボブらしいまとまり感はそのままに、首周りをスッキリ見せられます。毛先を外ハネにスタイリングすると、その躍動感によって若々しく見えるのもうれしいポイント。ひし形のアウトラインによって、小顔見えにも期待できるはず。

たっぷりレイヤーでボリューム感アップ

出典:Instagram

髪のボリュームのなさをカバーしたい場合、レイヤーカットをたっぷり入れてエアリーなシルエットを作るのがオススメ。ベースは軽くなりすぎない程度に、高い位置まで少しずつ長さを変えたレイヤーを施すのが、こだわってほしいポイントです。トップまでしっかり軽さを出すことで、理想のボリューム感に近付けるはず。暖色のカラーリングで、季節感とツヤ感も一気にアップしそう。

ハイライトと組み合わせて立体的に

出典:Instagram

レイヤーカットを入れた髪にハイライトも施して、さらに立体感を演出したヘアスタイルがこちら。太めのカールアイロンでゆったり巻いて、動きを引き立たせています。明るいベージュの持つ柔らかい雰囲気も、レイヤーと相性抜群。ヘアスタイリストの@iimuro_yukiiさんによると、「カラーはハイライトを入れているので伸びてきても根元が気になりません!」、「チラホラ見える白髪も全然気にならなくなりますよ」とのこと。白髪を気にしている人は、参考にしてみてください。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@tatsuyadream1101様、@kitadani_koujiro様、@ofuke_akifumi様、@iimuro_yukii様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Nae.S