くびれと暖色で女性らしさに磨きを
「ちょっとエレガントなウルフ」と@rico_salonさんが紹介しているこちらは、ピンクカラーが特徴的。暖色が与えるツヤと女性らしいイメージが、高い位置にも部分的にレイヤーを入れた、ウルフに近いシルエットのかっこよさを和らげます。毛先を外ハネにすると、自然とくびれのあるアウトラインになるのもポイントです。ひし形が顔を覆うことで小顔な印象を与え、曲線による可愛さも手にできます。
低めにレイヤーを入れつつカラーには遊びを
肩にギリギリつく程度のミディアムをベースに、顎のラインにレイヤーを入れたスタイル。段差が控えめで、ウエイトも低いため、大人の落ち着きを演出できます。顔周りにもレイヤーがあるため、全体的な印象は軽やか。ボリュームアップに繋がるピンクのハイライトは、@iimuro_yukiiさんによると「ペッタリしてしまう髪質の方にも立体感が増すのでオススメ」とのことです。
たっぷりレイヤーを入れてカラーの重さを軽減
ナチュラルな地毛風カラーを選ぶと、暑い時期は重く見えることもあるミディアムヘア。@shoki______hairさんによると「表面に段を入れることで動きが出て、毛先が重く見えず小顔効果もバッチリ」な状態へ変化するのだとか。レイヤーを施すと「乾かすだけで内にまとまりやすく朝のセットも時短」になるというメリットも。
明るめベージュで増すふんわり感
表面を中心にレイヤーを入れた、なだらかにくびれたシルエット。それだけでふんわりとした軽さを感じるものの、明るいベージュを組み合わせると、一層風に舞うようなイメージを演出できます。毛先にほどよい重さを残せば、まとまりやすさまで両得できそう。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@rico_salon様、@iimuro_yukii様、@shoki______hair様、@kaihatsu_tomoya様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
writer:Nae.S