ダークトーンにさり気ないハイライトでナチュラルに
落ち着いた雰囲気のダークトーンをベースに、ハイライトを施してさり気なく白髪をカバー。コントラストが強いハイライトだと、筋が目立って白髪ぼかし感が出やすいので、ベースになじむくらいのカラーで入れるのがポイント。ふんわりと丸みのあるボブのシルエットと自然なカラーリングで、若々しく女性らしい雰囲気に。
ミニボブにハイライトで立体感をプラス
いつものボブヘアに飽きてきた人は、ハイライトを入れて立体感をプラスしてみて。ベースのカラーとのコントラストで奥行きが生まれ、スタイリッシュで垢抜けた雰囲気に仕上がります。筋感がありながらも目立ちすぎない絶妙なカラーで、髪悩みを解消しながら垢抜けたいミドル世代にぴったり。ぱつっと切り揃えた襟足の美しいラインも、若見えに一役買ってくれそう。
ベースのカラーになじみやすい細めハイライト
白髪ぼかし感を抑えたいなら、ベースのカラーになじみやすい細めのハイライトもおすすめ。色のトーンもあまり差を出しすぎず、ナチュラルで若々しいイメージに。自然なグラデーションが美しく、好印象が狙えるスタイルです。マンネリになりがちなワンレンボブも、ハイライトによる立体感で垢抜けが目指せそう。
ハイライト & ローライトを組み合わせて白髪をカバー
ハイライトとローライトを組み合わせて、自然なコントラストを作り出した白髪ぼかし。ローライトは暗くしすぎず、ハイライトとなじみやすいように調節するのがポイント。丸みのあるミディアムヘアに美しいグラデーションが加わり、上品かつ女性らしい雰囲気に。@yorimitsu_kakimotoarmsさんによると「いろんな色が混ざってた方が更に白髪が気にならない」とのことなので、ぜひ試してみて。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@shoki______hair様、@lacoupe.yomuraken1様、@yorimitsu_kakimotoarms様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
writer:Emika.M