首元すっきり、印象は軽やかに。40・50代が今、髪型を変えるなら、若見えを叶えてくれそうな「外はねボブ」がおすすめかも。ボブは、重く見えそう……。個性的になりすぎるのはちょっと……。そんなボブヘアへのマイナスイメージを払拭してくれそうな、軽やかなボブヘアをピックアップ。爽やかに垢抜けが狙えそうな外はねボブで、夏のオシャレを楽しみませんか。

外はねボブで垢抜ける

出典:Instagram

@kanasakikonomiさんが「乾かすだけでまとまる」と、コメントしているボブヘア。毛先を軽く外ハネにスタイリングすれば、さらに垢抜けた雰囲気を楽しめるはず。カラーリングは、ナチュラルな暗めトーンのオリーブグレージュで透明感たっぷりに。顎ラインでカットした短めのボブは、夏らしい爽やかさも醸し出せそう。

大人の落ち着きと今っぽさを両立

出典:Instagram

毛先をパツンと直線的に仕上げ、顔まわりレイヤーで曲線をプラスしたシャープなイメージのボブヘア。顎ラインを少し超える長さで、大人らしい落ち着きも感じさせます。毛先は内巻きにするとクラシックなボブヘアに、外はねにスタイリングすることで、今っぽいモダンな雰囲気を演出できるはず。カラーリングは、あえて抜け感のある明るめのブラウンに。

長めの暗髪でもオシャレにきまる

出典:Instagram

髪を伸ばしていてあまり長さを変えたくない人や、落ち着いた雰囲気を大切にしたい人におすすめしたい、長めボブの外はねアレンジがこちら。レイヤーカットを入れて、外はねにした時に顎下あたりでくびれるように調整すると落ち着いた中にもシャレ感が光るヘアスタイルに。地毛風のダークトーンの髪色でも外はねがいいアクセントになり、軽やかに見せられます。

インナーカラーで冒険するのも◎

出典:Instagram

明るいインナーカラーを入れて、外はねの毛先からのぞかせた遊び心のあるアレンジは、今年の夏、少しオシャレの冒険をしてみようかなという人はぜひ参考にしてみて。外はねの軽快なイメージと、インナーカラーの華やかさが相まって、フレッシュな印象を引き寄せられるはず。あくまで、外側のベースカラーを落ち着いたトーンに抑えることで、派手見えしすぎない仕上がりに。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@kanasakikonomi様、@garden_momoko様、@odaryo_0622様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:内山友里