令和に入り、中間色のアイテムやジェンダーレスな着こなしなど、偏りすぎないファッションがトレンドに。その中で人気の高い「くすみカラー」の魅力といえば、やわらかで落ち着いたムードを演出できるところ。手元に取り入れると、一つひとつの所作に大人っぽさが宿りそうです。今っぽさを演出できるネイルカラーのひとつとしても、見逃せないところ。今回は大人世代に似合う、くすみカラーネイルをレポートします。

シンプルな色づかいにアクセントをプラス

出典:Instagram

女性らしく上品に見える、オフィス向けとしても人気のピンクカラー。くすみピンクとミルキーなピンクを組み合わせて、どちらもちゅるんとした質感でまとめると、涼しげな仕上がりに。くすみを効かせることで、先端にミラーフレンチを施しても、派手見えすることなく、ほんのり夏らしさを演出できます。

夏の人気カラーが知的に変身

出典:Instagram

晴れやかな青空や海を連想させる色として夏に人気が高まるブルーも、くすみの強い色味なら知的かつシックに映ります。透け感があるおかけで重く見えず、肌の透明感を引き出してくれそう。ポイントに飾ったシェルとオーロラフィルムは控えめなものの、偏光と反射によって清涼感を高めます。

レディムード高まるピンクブラウン

出典:Instagram

小さめドットや細めフレンチのような繊細なデザインをより上品に見せたいなら、くすみカラーと組み合わせるのがベター。深みのあるピンクブラウンを選べば、モチーフの可愛らしさはそのままに、レディムードを高めてくれそうです。クリアなニュアンスアートをプラスすれば、よりこなれた雰囲気に。

ファッショントレンドをほんのり投入

出典:Instagram

この夏、ラグジュアリーブランドのコレクションにも、数多く登場していたのがフラワーモチーフ。中でも、小さなキャンパスのネイルに落とし込みやすいのは、可憐な小花柄です。くすみカラーに息づくノスタルジックな世界観は、今年ならではのレトロブームに通じます。押し花で自然のニュアンスも取り入れつつ、間隔を空けて配置することで、余白によるゆとりも味方につけて。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@nailist.miho_様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Nae.S