髪の長さはキープしつつも、印象を変えたい。そんな40・50代の願いに応えてくれるのが「ふんわりレイヤー」。軽やかさや立体感、動きが出るカット技術で、気になる悩みをカバーしながら、見た目も気分もアップデート! 今回は@ofuke_akifumiさんのInstagram投稿から、今おすすめのレイヤースタイルを紹介します。

くびれウルフでふんわり華やかに

出典:Instagram

軟毛や細毛でボリュームが出にくい人には、ミディアムレングスのくびれウルフがおすすめです。顔まわりにはしっかりとレイヤーを入れ、ひし形シルエットで立体感を演出。くすみベージュの色味でやわらかな雰囲気を与えつつ、毛先はコテで軽くワンカールを加えて、つくり込みすぎない動きを引き出しています。

ハーフストレートで艶と立体感を両立

出典:Instagram

エイジング毛の広がりに悩む人に向けた、トップにだけハーフストレートをかけたスタイル。根元を少し浮かせることで、ぺたんとせず自然な立ち上がりを実現しました。レイヤーで作る毛束を重ねたエアリーなショートボブに、オレンジベージュのカラーがさらに軽やかさを加えています。

レイヤーボブは前下がりシルエットで上品に

出典:Instagram

毛先が肩に当たって跳ねやすい……そんな悩みを解決したいときは、前下がりのレイヤーボブがおすすめです。フェイスラインに沿った形で落ち着きと動きを両立し、内巻きブローだけでも美しいフォルムに整います。上品で落ち着いた印象に仕上げたい大人女性にぴったりのデザインです。

重さを取り除いて涼しげにリフトアップ

出典:Instagram

くすみブラウンのレイヤーミディ。伸びて重くなったレイヤーを入れ直して、顔まわりから軽やかに。毛先をすべて内に流すことで、まとまり感はもちろん、リフトアップ効果も狙えます。まとまりの良さと軽やかさを両立したレイヤーミディなら、暑い季節も涼し気に乗り切れそうです。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@ofuke_akifumi様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:内山友里