伸びても自然になじむ! 地毛ベースのハイトーンハイライト
最初にご紹介するのは、黒髪にハイトーンのハイライトを細かく重ねたミニボブ。@iimuro_yukiiさんによると、「地毛にハイライトなので伸びてきても気になりません」、「根元の伸びを気にしなくてすむ」とのこと。明るい髪が筋状に入り、コントラストで動きのある印象を導けます。こまめに染め直さなくても快適に過ごせそうなおしゃれハイライトは、多忙さんにもおすすめです。
ヘアマニキュアとハイライトでやさしくカバー
白髪が顔まわりなど、部分的に集中して生えてしまう人にもおしゃれハイライトが有効と言えそう。@iimuro_yukiiさんが、「ハイライトで立体感を出しつつ、ヘアマニキュアでグレイヘアをカバー」と紹介しているスタイルは、髪のツヤ感もアップして見せられそう。ハイライトにより明るい部分を全体に広げたことで、前下がりの丸みボブに立体感を演出しています。さらに、ヘアマニキュアによる透明感たっぷりのカラーリングは、顔まわりをパッと明るく見せてくれそうです。
のっぺり見えを回避して、大人のスタイリッシュヘアに
白髪を隠すのではなく、大人らしい魅力を引き立てるパーツとしてデザインされたヘアスタイル。ライン感のある前下がりショートボブに、立体的な陰影がつき、大人の風格をたっぷり感じさせるスタイリッシュさを演出しています。@iimuro_yukiiさんによると「のっぺりしがちなボブも立体的になりますよ」とのことで、白髪を均一に黒っぽく染めるより、ぐっとおしゃれに見せられます。
レイヤーショートが、ハイライトでより軽やかに
最後にご紹介するのは、レイヤーカットをきかせたショートヘアです。レイヤーによって動きを出したヘアにハイライトが加わり、さらに奥行きが感じられる仕上がりに。白髪をおしゃれのパーツとして発想の転換をすることで、生き生きとした明るい表情になれそうです。グラデーションのようにニュアンスのある髪色は、落ち着いた大人らしいおしゃれを引き立ててくれるはず。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@iimuro_yukii様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
writer:内山友里