派手見えしない、垢抜けハイライトヘア
ヘアスタイリストの@hanae.yamaguchiさんが、「ナチュラル白髪ぼかしハイライト」と紹介しているこちら。「ブリーチでハイライトを入れた後、落ち着いたアッシュグレーに染めました」とのこと。部分的にブリーチで明るくした髪は、ヘアカラーの退色とともに明るさが出ますが、それと同時に伸びてきた白髪となじんで、白髪を目立ちにくくしてくれそうです。落ち着いたアッシュグレーのカラーリングは、地毛に近い色味でも、どこかニュアンス感のある垢抜けた雰囲気を演出してくれるはず。
地毛 + 細いハイライトで、ナチュラルに
ツヤ感のあるヘルシーなナチュラルカラーの髪に、ごく細くハイライトを仕込んだヘアスタイルがこちら。紹介しているヘアスタイリストの@iimuro_yukiiさんによると、「地毛にハイライトなので伸びてきても気になりません」とのこと。ハイライトは、部分的なブリーチなので、髪全体へのダメージは低めに抑えられるのが嬉しいポイント。白髪が少なめな人は、地毛 + 細いハイライトでも立体的でオシャレなヘアスタイルを目指せそうです。
ハイライトにはベージュ系のカラーが◎
白髪の割合が増えてきて悩んでいる人こそ、ハイライトをぜひ検討してみてください。筋状にブリーチを施した後、全体をベージュ系のカラーで染めて、シャレ感たっぷりの仕上がりがこちら。透明感のあるベージュ系のカラーリングなら、新しく伸びてきた白髪もなじんで目立ちにくいのがポイント。ハイライト自体も全体になじんで派手見えはしないものの、目線を生え際ではなく毛先に誘導する効果が期待できます。
長い髪でも上品な仕上がりに
「長い髪 × ハイライトって、すごく派手な髪型だよね?」と考えている人も多いかもしれません。ここまでご紹介したような、ナチュラルなハイライトなら、ミディアムヘアやロングヘアに施しても、日常になじむ上品な仕上がりを目指せます。特に、レイヤーカットを入れたヘアスタイルと好相性。レイヤーカットによる毛流れを、自然にハイライトが強調して、オシャレなカットをさらに引き立たせてくれるはず。白髪を気にするストレスから解放されて、毎日楽しく過ごせるようになるかもしれません。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@hanae.yamaguchi様、@iimuro_yukii様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
writer:内山友里