赤みが出やすいとされる日本人の髪にこそ、オリーブ系カラーがぴったり。赤みを補色で打ち消してくれるため、透明感と落ち着きを同時に叶えてくれるはず。今回は、プロヘアスタイリストさんたちのInstagram投稿から、大人女性に似合うオリーブカラーを取り入れたスタイルをピックアップ。季節の変わり目に、髪色からおしゃれをアップグレードしてみませんか?

ナチュラルボブに、オリーブグレージュをON

出典:Instagram

最初にご紹介するのは、アゴ下ラインでカットしたナチュラルなボブに、カラーはオリーブグレージュで仕上げたヘアスタイル。ヘアスタイリストの@hanae.yamaguchiさんによると、「オリーブの配合を多くしてます」とのこと。暗いトーンの中に、わずかに感じるグリーン系のくすみ感と、自然なツヤ感でヘルシーなイメージに。大人っぽい落ち着きを感じさせる仕上がりです。

これからの季節にピッタリ!

出典:Instagram

すっきりとしたナチュラルショートを、こちらも深みのあるオリーブグレージュで仕上げたヘアスタイル。赤みを感じさせないこっくりとしたニュアンスで、ダークトーンでも程よいやわらかさを感じさせます。グレージュらしい抜け感とオリーブのくすみ感で、やや長めのショートヘアでもこれからの季節に合いそうな、爽やかさを演出してくれそう。

透明感たっぷりなオリーブベージュ

出典:Instagram

続いてご紹介するのは、ほどよく長さを残した切りっぱなしボブをベースに、毛先を軽く外ハネさせたラフなスタイル。カラーは透明感を感じさせる、オリーブベージュです。やや明るめのベージュをベースにオリーブを配合したカラーリングで、軽やかさを引き出したヘアスタイルに。

赤みを感じさせない洗練された髪色に

出典:Instagram

顎ラインですっきりとカットしたタッセルボブに、程よいくびれをプラスして立体感を演出。カラーはオリーブベージュを使用し、落ち着きのなかにもシャレ感を感じさせる雰囲気に。カラーリングが褪色して、赤っぽいような、垢抜けない髪色になってしまった経験がある人も多いのでは。オリーブ系のカラーリングなら嫌な赤みを打ち消して、洗練された印象に導いてくれるはず。派手過ぎず、上品なカラーリングを選びたい人は、要チェックです!

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@hanae.yamaguchi様、@__yuka.o様、@kanasakikonomi様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:内山友里