後頭部は丸く、襟足はスッキリ締める!
ビフォアのストンと落ちる直線的な後頭部の状態から、レイヤーカットを入れて、エアリーで立体感のある丸いシルエットへ変身。同時に、襟足のボリュームを落としてキュッと引き締めることで、メリハリがつき、さらに後頭部の丸みも強調されます。春夏に人気のベージュ系カラーでカラーリングすることで、シルエットに合う柔らかさもプラスして。
暗髪がボリューミーかつ軽やかに
相反するように思える、髪のボリューム感と軽やかな雰囲気を両立させてくれるのも、丸みショートのメリット。暗髪だとビフォアのようにコンパクトにまとまった印象になりやすいところを、レイヤーカットを入れて軽い質感に変えると、トップや後頭部がふわっと持ち上がり、美シルエットに。襟足の短さでハンサムに見えるものの、前髪を長めに残しているので、色気も漂います。
ボブに近づけると綺麗にまとまる
ハネやすさに悩んでいる場合、髪が内側へ収まるようにレイヤーを入れつつ、表面は長めに残すのがオススメ。毛先にある程度の重さを残してボブのように仕上げることで、収まりが良くなります。サイドを耳にかけてヘルシーに肌見せするなら、前髪と繋がるようにサイドバングを作り、こめかみを覆うようにするとフェイスラインがスリムに見えやすくなります。
気になる部分はサイドバングでカバー
こちらも同様に、ボブに寄せた重みのあるアレンジ。低めの重心が、大人女性にふさわしい落ち着きを演出します。美しい丸みがあるおかけで、ナチュラルな暗髪のままで、グッと垢抜けた印象に。輪郭や顔型に悩みがある場合には、サイドの量を多く、長めに取っておき、視覚効果で小顔に見せるテクニックも◎
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@riku_0407様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
writer:Nae.S