赤みを抑えるオリーブアッシュ
こなれた雰囲気を演出できるオリーブカラーを配合したカラーリングは、補色関係にある髪の赤みを消してくれるメリットがあります。特に、日本人の髪の色素には赤みが多いとされるため、ヘアカラーの褪色とともに赤っぽくなったという経験をした人も多いのでは。オリーブアッシュのカラーリングなら、イヤな赤みを感じさせず、アッシュのくすみ感で大人らしいクールさもプラス。丸みのある大人可愛いボブヘアも、ハンサムに楽しめるはず。
暗髪ならチャコールアッシュグレー
地毛風の自然な暗髪ながら、まろやかなニュアンスを感じさせるチャコールアッシュグレー。アッシュとグレーの持つ都会的でスマートな雰囲気が加わり、ナチュラルなダークトーンでも、重さを感じさせない仕上がりが望めます。あくまで「黒」には見えず、清涼感のあるダークグレーといった発色が◎
柔らかさが光るアッシュグレージュ
こちらのスタイルを紹介している@koga_miki__さんが「人気NO1」とコメントしているのは、透明感カラーのひとつ、グレージュ。クールなグレーにベージュのニュアンスが加わったことにより、髪が柔らかそうに見えたり、肌色になじんで派手見えせずシャレ感を発揮できるところが人気のポイントかも。アッシュをきかせると、青みに寄った色合いになるため、ベージュの良さを残しながらも落ち着いた、大人らしい仕上がりに。
春夏はミントアッシュグレー
清涼感がほしいこれからの時期に、活躍してくれそうなのが涼しげなミントカラーを配合したカラーリング。単色やハイトーンだと存在感が強くなるものの、大人っぽいアッシュグレーをベースに選べば、大人世代も気軽に挑戦できる上品な色合いに。暗めのトーンでも、自然光の下で爽やかに透き通った発色が楽しめるはず。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@hir0ki06様、@koga_miki__様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
writer:Nae.S