ボブに寄せるとまとまりやすい
ショートの中でも、トップを長めに残したボブに近いスタイル。ハネや広がりが出にくく、首元の位置でするんとまとまり、乾かすだけでもOKなほど扱いやすい仕上がりを目指せます。表面にレイヤーカットを入れて、愛らしい丸みのある後頭部を演出。襟足はうなじに寄せて、キュッと引き締めて、しっかりとメリハリをつけたカットが、髪を豊かにボリュームアップして見せてくれるはず。
レイヤーで表面を持ち上げてエアリーに
髪に段差をつけてカットするレイヤーカット。大人女性のショートヘアの場合は、大胆に入れすぎず、アクセントになるよう、表面にふわりと層をつくるようにカットする程度に抑えるのがいいかも。スタイリングの際は、バームを手に広げて揉み込み、表面をつまむように持ち上げるだけで、エアリーな立体感を表現できます。
前下がりのラインで奥行きを演出
前から見たときに、奥行きのある立体的なシルエットを連想させるのが、前下がりショート。後頭部が短くエアリーに仕上がるため、自然と曲線を描き、コロンと丸みのある後頭部を演出できます。カラーリングは、ベージュ系カラーを選ぶと、柔らかさが増してよりボリュームを感じる仕上がりに。顔周りはレイヤーカットを入れつつも長めに残すと、ゆるみが気になり始めたフェイスラインもカバーしてくれます。
長めのサイドバングでグッと小顔に
後頭部の立体感に加えて小顔見せにもこだわりたい人は、前髪からサイドバングにかけて、長めに仕上げるのがコツ。額やこめかみの露出を避けて、顔の面積を狭く見せることで、小顔効果が期待できます。髪全体はやや長めでも、襟足をスッキリと短くカットすることで、アウトラインにメリハリがつき、シルエット美人も目指せるはず。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@vivo_ten6様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
writer:Nae.S