ゆるやかなくびれシルエットと、顔まわりのレイヤーが魅力の「くびれ巻きロング」。動きのある毛先が、上品さと抜け感のバランスを整えてくれます。今回は、表参道の人気サロン「SHIMA AOYAMA」のスタイリスト@fujitashintaroさんの投稿から、印象の違いが楽しめる4種のくびれ巻きロングをご紹介します。

くびれ巻き × ヌーディーグレージュで、やわらかく

出典:Instagram

今回ご紹介するのは、顔まわりのレイヤーが活きる、ゆるやかな内巻きのくびれ巻きです。毛流れに沿って仕上げたシルエットが、甘さと落ち着きを両立してくれます。似合わせたカラーは、薄めのグレーをベースにしたヌーディーグレージュ。やわらかく透けるような色味が特徴で、赤味を抑えながらもくすみすぎないバランスが、大人っぽい抜け感を引き立てます。

軽やかさを出すなら、明るめオリーブベージュを合わせて

出典:Instagram

こちらのくびれ巻きロングでは、耳元にほんのりおくれ毛をつくることで、こなれ感を演出。結んだときのシルエットまで美しく魅せられそうです。カラーは明るめのオリーブベージュを合わせて、やわらかくヘルシーな印象◎ 赤味が出やすい髪質でも透明感を引き出し、春夏にもぴったりな軽やかな雰囲気に仕上がります。

上品な雰囲気をまといたいなら、オリーブグレージュが◎

出典:Instagram

くびれのあるシルエットに、しっとりとした落ち着きを添えるオリーブグレージュ。ゆったりと内に巻いた毛先に、ほどよい甘さと大人っぽさを演出します。品のあるカラーが髪の動きをより引き立て、やりすぎ感のない洗練されたスタイルに仕上がりました。明るめでも派手にならず、好感度だってバッチリです。

ナチュラルなのに垢抜ける、地毛風の暗髪くびれ巻き

出典:Instagram

最後にご紹介するのは、控えめながらしっかり印象を残してくれる、暗髪のくびれ巻きロングです。地毛風の暗髪カラーは、黒すぎず透明感があり、ナチュラルながらもぐっと垢抜けた印象を与えてくれます。シースルーバングを似合わせることで、重く見えず、抜け感すらプラスされています。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@fujitashintaro様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:内山友里