下ろすだけで決まるのがメリット
結べる長さもあり、下ろすと落ち着いて見えるのが、肩のラインを目安にした長さ。肩に沿ってちょうどハネるので、外ハネにスタイリングするとシャレ感がアップするはず。赤みを抑えてくれるオリーブベージュで柔らかく見せれば、切りっぱなしのシャープな毛先も、強さが目立ちません。
あえて無造作な部分をつくってこなれ見せ
こちらのスタイルを紹介している@hir0ki06さんが、「飾らず切り揃えた」というこなれ感が印象的な、ミディアムヘア。ミディアムの中でも、特に長めの女性らしいシルエットに、気取らないカジュアルさをプラスできます。顔周りには、レイヤーカットを入れてさりげなくトレンド感をフォロー。チャコールのくすみを含んだチャコールベージュのカラーリングは、大人っぽさを加速させます。
曲線とカラーでフェミニン寄せ
フェミニンな雰囲気を好む場合、顔周りや毛先を曲線的にカットするのがオススメ。前から後ろへ向けて流れるフェイスレイヤーは、色っぽいものの、高すぎない位置で大人っぽさが光ります。ブラウンを入れた9レベルのアッシュグレージュカラーは、親しみやすさと洗練された雰囲気をバランスよく両立できそう。
春夏は明るめに挑戦してみても
@hir0ki06さんが、「揺らぎのあるシルエット」というコメントの通り、切りっぱなしにくびれをつけた、エフォートレスなテイスト。「赤味を抑えてトーンアップ」と説明されているカラーリングは、アッシュベージュに爽やかなミントが配合されたもの。顔周りが、季節に合う華やかなイメージになるだけでなく、清涼感も演出できるはず。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@hir0ki06様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
writer:Nae.S