ボリュームと毛束感でバランスよく
トップと襟足にほどよく長さを残した、春にぴったりなフェミニンショート。ふんわりとしたボリュームと、毛先を後ろへ流した曲線的なラインが女性らしさを誘います。スタイリングの際は、少しずつ毛束を持ち上げて束感をつけるのがポイント。全体のボリュームに対して、抜け感をプラスでき、ちょうどいいバランス感に仕上がるはず。
丸みと暖色で甘さを表現
こちらのスタイルを紹介している@riku_0407さんによると、「ドライヤーだけでもまとまるのでセットが簡単」という、フェミニンショート。レイヤーを入れたことによる後頭部の丸みがフェミニンに見えるポイントです。丸みの位置が低く、落ち着いた印象になるため、大人世代でも無理なく取り入れられそう。甘さのあるピンクベージュも、ツヤ感を引き出すダークトーンを選ぶと、大人の品格と可愛らしい印象を同時に楽しめるはず。
くびれでアウトラインまでフェミニンに
全体のシルエットでフェミニンに見せるなら、こだわりたいのがくびれるシルエット。トップから後頭部にかけては、長さをキープしながらレイヤーカットをたっぷり入れてボリュームを演出。対照的に、襟足はスッキリさせて首方向へタイトに寄せると、その差によってうなじにつながるくびれが出現。首をほっそりと、センシュアルに演出します。顔周りの髪も長めにカットしているため、顔の余白カバーもバッチリ。
後頭部に合わせて前髪にも丸みを持たせて
後頭部の丸みによって、ボリュームのある華やかな印象に仕上げたフェミニンショート。前髪をつくり、軽く巻いて丸みをつけると、内側に空気を含んだ柔らかい質感に見せられます。前髪からつながって、なだらかに長くなるサイドバングがこめかみを覆って、小顔見せも狙えるかも。サイドは、耳の下半分が見える程度にすると、フェミニンながらも季節に合う爽やかさを演出できます。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@riku_0407様、@yoshinori_asayama様、@nakajima_yoshimune様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
writer:Nae.S