おしゃれな秋服が気になるけれど、身長とのバランスが難しい……。そんな風に感じる低身長さんに参考にしてほしいのが【studio CLIP(スタディオクリップ)】のスタッフmitaさんのコーデ。身長155cmの彼女が提案するのは、シルエットや配色の工夫でバランスよく見せる着こなし。これからの季節に何を着ようか迷ったとき、お手本になってくれるはずです。
すっきりIラインと配色でスタイルアップ
秋らしい深みのあるブラウンのニット素材を使ったタンクトップとロングスカートのセットアップで、縦のラインを強調したコーデ。ここにペールブルーのシャツを組み合わせることで立体感をプラス。シャツをインせずあえてオーバーサイズ気味にすることで、こなれ感が出て今年らしいバランスに仕上がっています。
ロングスカートの重心を上げる組み合わせ
低身長さんは、ボリュームのあるロングスカートはバランスが難しいことも。そんなときは、上半身に視線を持ってくる工夫を取り入れてみて。ベストを羽織ったりボリュームのあるアクセサリーを合わせたりすると、全体の重心が上がって見えるはず。プレッピーにミリタリーを合わせたテイストMIXも、今年らしくておしゃれ。
ルーズなIラインはきれいめにハズして視線アップ
カジュアルでリラックス感のあるオーバーオールをメインに、グレーからブルー系で色を揃えてスタイリッシュにまとめたコーデ。インナーはコンパクトなシルエットを選ぶことで、バランスを取っています。さらにテクニックが光るのは、上半身のテイストをきれいめにハズしているところ。大きめのイヤリングとパールネックレスが視線を上に誘導し、スタイルアップが狙えそうです。
ワイドパンツ × ショートジャケットのバランスが絶妙
ボリュームたっぷりのワイドパンツに短丈のジャケットを合わせることで、低身長を感じさせないバランスに仕上げたメンズライクコーデ。インナーをラフにタックインすることで、ウエスト位置を高く見せつつ、こなれた抜け感を出しています。パンツがゆるやかに丸みを帯びたコクーンシルエットになっているのも、スタイルアップのポイント。
※すべての商品情報・画像はand ST出典です。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
writer:tama.N