「おしゃれしたいけど、何を着ればいいか分からない……」そんなときこそ頼りになりそうなのが【無印良品】。商品の魅力を知るスタッフさんのコーデは真似しやすく、おしゃれのヒントがたくさん。今回は、大人が等身大で楽しめそうなパンツコーデをピックアップします。肩の力が抜けた、大人のリアルコーデをぜひ参考にして。

ピンクパンツは黒を合わせて大人顔にシフト

出典:Instagram

黒シャツにスモーキーピンクのパンツを合わせて、甘さをほどよく引き算。くすみピンクの落ち着いた色味が大人らしく、黒とのコントラストできれいめな雰囲気に。トップスをアウトしてゆるく着ることで、肩の力が抜けた今っぽさが生まれています。さらにナイロンバッグや華奢なサンダルで軽さを出せば、全身のバランスが整い、おしゃれ上級者なムードに。

柔らか素材 × くすみトーンで上品カジュアルに

出典:Instagram

リラクシーなムードのガーゼパンツがラフに偏りすぎないよう、スモーキーブルーのシャツでキリッと大人顔に導くのがポイント。しぼガーゼ素材のパンツが自然な表情を生み、リラックス感がありながらもだらしなく見えにくそうなのが魅力です。ニュアンスのあるくすみトーン同士の組み合わせで、シンプルでも洒落た印象に。

ゆる × ゆるの組み合わせはシャツの着方で差をつけて

出典:Instagram

黒シャツ × グレーパンツのシンプルなワンツーコーデは、着こなし方次第でぐっと洒落見え。スムースジャージー素材のリラックスパンツは、落ち感のあるとろみ素材でカジュアルになりすぎないのがうれしいところ。シャツは上の方のボタンを留め、下側は外して、ネックレスを効かせることで奥行きと抜けをプラス。ゆるめシルエットの組み合わせでも、モノトーンでまとめれば大人らしい洗練ムードが漂います。

トレンドのワークテイストを、やわらかな配色で大人らしく

出典:Instagram

ミリタリー感のあるベイカーパンツも、アイボリーシャツを合わせることでメンズライクになりすぎず、品のある抜け感が生まれています。袖をラフにまくって手首を見せれば、ゆったりシルエットでも軽やかな雰囲気に。素材のナチュラルな雰囲気とナチュラルカラーの組み合わせが、こなれたカジュアルスタイルに導いています。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@mujistaff.daimyo様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Sara.K