中身が見やすい広めの開口部で出し入れ楽々
【ワークマン】「たためて自立する撥水デイリュック」¥3,500(税込)
上部が丸みを帯びたオーソドックスな形のリュックは、ファスナー部分が長いほど開口部が広くなり、中身が見やすくなります。このリュックはダブルファスナーなので開閉のしやすさもアップ。さらに背面には長財布が入る大きさのファスナーポケットも付き、大事なものをしっかり収納しておくのに重宝しそうです。中身が空のときはたたんで薄くできるので、クローゼットにコンパクトに収納できるのも嬉しいポイント。
スクエアシルエットが都会的な2WAYリュック
【ワークマン】「たためて自立する撥水トートリュック」¥3,500(税込)
すっきりとしたスクエアシルエットが洗練された雰囲気のリュック。公式サイトによると「マチがしっかりあるので見た目以上の収納力」とのことで、デザイン性も実用性も諦めたくない大人世代にうってつけなリュックになりそう。荷物が少なくてもしっかり自立するので、出先でもスマートに荷物を整理できます。肩紐は背面に収納でき、トートバッグとしても使用可能です。
子育て世代に嬉しい多機能 & 軽量リュック
【ワークマン】「軽量3レイヤーポケットマザーズリュック」¥3,900(税込)
荷物がかさばりがちな子育て世代に嬉しい、軽量で収納力もあるマザーズリュック。メイン収納の内側にはギャザーポケットがあり、水筒や哺乳瓶を立てたまま収納できます。リュックの外側には保冷ポケットが付いていたり、ベビーカーに掛けやすいDカンループが付いていたりと、子連れのお出かけが快適になりそうな機能が盛りだくさんです。大人コーデになじむシックなカラー展開も魅力。
着脱可能なポーチ付きファミリーリュック
【ワークマン】「大きく開くデタッチャブルポーチ付きファミリーリュック」¥4,500(税込)
リュックの上部がガバッと大きく開く、大容量のファミリーリュック。メイン収納には、クッション付きポケット、ギャザーポケット、ぶら下がりポケットなど様々なポケットがあり、荷物の種類に合わせてすっきり収納ができそうです。外側のポケットは、ファスナー部分を外せば独立したサコッシュに早変わり。貴重品だけ持って身近に動きたい時や、家族で荷物を分けたい時などに便利です。
※すべての商品情報・画像はワークマン出典です。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
Writer:Emi.S