毎年人気の【GU】の「ケーブルコクーンカーディガン」が今年もパワーアップして登場。昨年と比べると、今年は丸みのあるラインのドロップショルダーと今っぽいボリュームスリーブが特徴となっています。それでは早速ファッショニスタのスナップと一緒に、おしゃれに着こなすコツをチェックしていきましょう。
曖昧な柄を合わせてカジュアルコーデの鮮度UP
ロゴT×ニットカーデの定番コンビも、レオパードにも小花柄にも見える曖昧な柄のスカートを合わせると、いつもと違う新鮮な印象に。メリハリが効く黒のバッグやシューズで、カーディガンのぬくもりを抑えてバランスを整えるのもいいですね!
長い×短いでさりげないスタイルアップを狙う
ロマンティックなチュニック丈のブラウスは女性らしさを引き上げられる半面、重心が下がって足が短く見える恐れも。しかし、やや丈が短めのカーディガンを羽織って腰の位置を高く見せることで、さりげないスタイルアップも望めます。
抜襟りっぽく着崩してこなれ感アップ
正統派の着方はもちろん素敵ですが、抜襟りにしたり袖をまくったりして着崩すことで、こなれ感がアップします。秋ムード高まるカフェオレ配色で、やさしい雰囲気に落とし込むのもgood。足元はスニーカーでカジュアルに仕上げるのもアリ、ローファーでトラッドなニュアンスを加えるのもおすすめです。
ロゴT×ワイドパンツの気楽な上下
甘さが強いケーブル編みのカーディガンは、ロゴTやワイドパンツでメンズライクな着こなしへ誘導するのもおすすめです。インナーはタックインで、メリハリときちんと感をプラス。重厚感のあるボトムは、素肌が見えるシューズで軽さを出しましょう。
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@omi08wear様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。
writer:ponkura