暑すぎる夏は、トップスとボトムスのみを合わせるワン・ツー・コーディネートになりがち。でもやっぱりおしゃれ心は忘れたくない! ということで、今回は人気ブランド【プラステ】のプレスルームに潜入。雑誌やテレビ番組で活躍中のスタイリスト・弓桁いずみさんに、“1点投入でコーディネートが垢抜けるアイテム”を伝授してもらいました。

垢抜けアイテム①程よい透け感の半袖シアーオーガンジージャケット

【プラステ】シアーオーガンジーハーフスリーブジャケット各¥17,000

www.plst.com

ここ数年、シアーなアイテムが流行中ですが、その波がジャケットにまで! スラックスを合わせれば通勤着に、デニムパンツを合わせれば大人カジュアルに、と幅広い着こなしが楽しめるうえ、洗濯機で洗えるというのが嬉しいところ。

「シアーな半袖ジャケットって、おしゃれ上級者向けのモードな服なのでは?と思ってしまいますが、“きちんとしていたい時の毎日服”がコンセプトの【プラステ】なら、安心のきれいめ感。中に着るアイテムを同じ黒にしてなじませれば、ハードルが下がって取り入れやすくなります」

ということで、弓桁さんにおすすめのコーディネートを披露してもらいました。

【プラステ】シアーオーガンジーハーフスリーブジャケット¥17,000、UVカットレーヨンブレンドナローワンピース¥9,990、その他/弓桁さん私物

www.plst.com

通勤着としても使える上品な透け感が魅力。

【プラステ】シアーオーガンジーハーフスリーブジャケット¥17,000

www.plst.com

サマーブラックも流行キーワードのひとつなので、このように透け感をプラスすると夏ならではの涼しげなおしゃれが満喫できます。

「オールブラックの服だけだとのっぺりしてしまうので、メガネやネックレスで目線を上げたり、ブレスレットの重ねづけをしてきらめきをプラスしました」

【プラステ】シアーオーガンジーハーフスリーブジャケット¥17,000、UVカットレーヨンブレンドナローワンピース¥9,990、その他/弓桁さん私物

www.plst.com

垢抜けアイテム②着こなしの幅がグンと上がるホワイトパンツ

白パンツというと、汚れが目立ちやすい、透ける、膨張して見えそうなど、ネガティブなイメージが先行しがち。でも、「これまで、ありとあらゆるホワイトパンツを見てきましたが、【プラステ】の安心感、信頼度はかなり高いです」と弓桁さん。

「特におすすめなのが、サイズとカラー展開が豊富で、どのシルエットも美脚になれると大好評を得ている“プラススタイル”シリーズです」

左から:【プラステ】スティックパンツ(リネンブレンド)¥7,990、ワイドパンツ(リネンブレンド)¥9,990、ソフトフレアパンツ(リネンブレンド)¥11,000

www.plst.com

素材は、暑い季節を快適に乗り切れるリネンブレンド。マシンウォッシャブル、UVカット、吸汗速乾、ストレッチ入りと、かなりのハイスペック!

「どれも透けにくいのですが、スティックパンツとワイドパンツのお尻まわりには、より安心できる裏地がついています」

【プラステ】スティックパンツ(リネンブレンド)¥7,990、ワイドパンツ(リネンブレンド)¥9,990

www.plst.com

「多くの方は、黒、グレーなどのパンツを選ぶと思いますが、白に変えるだけでとても軽やかな印象になり、ガラッと印象を変えることが可能。これまで、なんではかなかったんだろう?って思うほど垢抜けて、コーディネートの幅もグンと上がります」

どんなトップスを合わせるのがおすすめかをお伺いすると「たとえば、メッシュ状に編まれたベージュのサマーニットを合わせるだけで、清潔感が漂う上品スタイルが完成します」という答えが。

【プラステ】ワイドパンツ(リネンブレンド)¥9,990、ハイツイストコットンラメセーター¥6,990、メタルパーツ付きキャップ¥4,990、ナローストラップリボンサンダル¥3,990

www.plst.com

確かに、黒やグレーのパンツでも合いますが、ベーシックカラーのコーディネートなのに華やかさが増し、知的な大人っぽさも感じます。

垢抜けアイテム③セロトニンが分泌される!? ピンク系のトップス

「トレンドカラーとして注目されているピンクですが、実は、幸せホルモンと言われているセロトニンを分泌する色でもあるんです」と弓桁さん。
「緊張やストレスを緩和して、リラックス効果をもたらすという心理学的研究結果も……というウンチクもありますが、やっぱり顔まわりがパッと明るく仕上がるのが魅力。白のトップスがレフ板効果をもたらすように、ピンクも健康的な肌色へと誘ってくれます」

左から:【プラステ】グロスジャージータックノースリーブTシャツ¥4,990、シアーポンチョシャツ¥6,990、UVカットレーヨンブレンド2WAYセーター¥4,990、シアードルマンメタルボタンシャツ¥8,990

www.plst.com

パーソナルカラーアナリストでもある弓桁さんが、イエベ(肌色がイエローベースの人)、ブルベ(肌色がブルーベースの人)それぞれに合うトップスをセレクトしてくれました。
「写真のいちばん左とその隣りは、青みを帯びたピンク系なのでブルベさん、写真のいちばん右とその隣りの黄みがかったピンクはイエベさんにお似合い。パーソナルカラーに合った色味を選ぶと、より垢抜けたり、好感度が高まりますが、基本的にはご自身がピンとくる色を身につけるのがいいと思います」

では、ピンク初心者さんでも簡単な配色は?
「黒との組み合わせです。ピンクの甘さが薄まり、スマートに着ることができます」

【プラステ】シアードルマンメタルボタンシャツ¥8,990、UVカットレーヨンブレンドナローワンピース¥9,990、ポインテッドトゥスリングバックシューズ¥5,990

シアーなシャツは、涼しげで夏にもぴったり。このように、ノースリーブワンピースの上からラフに羽織ったり、ボタンを留めればシャツ本来の着方もできて、着まわし力も抜群です。

「【プラステ】には、おしゃれ感だけではなく、汗ばむ季節を快適に過ごせる高機能なアイテムがたくさん揃っています。程よくトレンドを取り入れた垢抜け服も多いので、ぜひショップやオンラインストアをチェックしてみてください」

●弓桁(ゆみげた)いずみ Profile
「全ての女性をファッションでhappyに」をモットーに、女性ファッション誌や広告、カタログ、ウェブなど、さまざまな媒体でスタイリングを手がけるスタイリスト。骨格診断アナリスト、パーソナルカラーアナリスト、顔タイプ診断®アナリストなど、多彩な資格を活かし、テレビ番組出演や人気ブランドとのコラボレーション企画など多方面で活躍中。自身の骨格タイプはナチュラル、パーソナルカラーはオータム。Instagramアカウント:@izumiyumigeta

senior writer:Momoko Miyake