使いやすさを求めて出合った【ザ ノース フェイス】のPCスリーブ
【マウジー】でプレスを担当する高橋真里奈さん
出典:ftnMacBook ProにiPad、iPhoneは2台持ちと、Apple製品ばかりの高橋さん。
「パソコンもタブレットもiPhone SEも会社支給ではあるのですが、Apple製品ってケースとか付随するアイテムが充実していますよね。関連アイテムにもこだわりたいタイプなので、Apple製品は私に向いているのかも」
【ザ ノース フェイス】のPCスリーブ/本人私物
出典:ftnパソコンもタブレットも入るうえ、フロントのポケットには周辺機器も入るPCスリーブ。
「ラウンドファスナータイプも使っていたことがあるのですが、開閉が面倒で。その点、このタイプなら滑り込ませるだけでOK。バッグinバッグにもなるし、ハンドル付きで単独でも使いやすいのがお気に入りです」
スタイリッシュなApple製品はデコらず使いたい
左上から時計回りにiPad、MacBook Pro、iPhone、【モフト】のPCスタンド、iPadケース/すべて本人私物
出典:ftniPhone以外はステッカー等を貼らず、シンプルな状態で使っている高橋さん。
「会社支給ということもありますが、パソコンもタブレットもすっきりスマートなデザインが好みなのでデコる必要はないかなって。シンプルな方が仕事しようって気合が入る気がします」
キーボード接続しても使うiPadには、あのタブレットスタンドが必須
iPadとキーボード
出典:ftnMacBook ProもiPadも所有する高橋さん。メインはパソコン、書き込み作業はiPadと使い分けています。
「会社のパソコンはモニターを接続して2モニター体制で、メールや写真のチェック、資料作りなどを、iPadはApple Pencilを使って資料の書き込みや記事のチェックなどを書き込むことが多いですね。紙と違って拡大できるし、紙のように紛失することもない。印刷することがめっきり減ってエコかな、とも思っています」
さらにiPadはキーボードを接続してパソコンのようにして使用することも。
iPadとキーボードを接続した状態
出典:ftn「外出先やiPadのみ持ち歩く時はMagic Keyboardも使用します。荷物もコンパクトになりますし、iPadでも必要な機能は十分揃っているので」
パソコンを使う際に欠かせないのが【モフト】のPCスタンド。
パソコンを立てかけた状態の【モフト】のPCスタンド
出典:ftn「PRチームの1人が【モフト】のPCスタンドを使い始め、あまりの使いやすさに今やPRチームのほぼ全員が愛用しているほど(笑)。角度調整ができるのがお気に入り。使わない時はぺったんこになってかさばらないし、軽い! iPadやiPhoneなど、いろんなサイズに対応するよう、サイズ展開も豊富です」
Photograph:細谷悠美
Senior Writer:津島千佳