新たにパンツを追加する選択肢として、パキッと潔い白や黒と並んで候補に加えたいのが明るめのグレー。コントラストがきいたモノトーンコーデを上品に馴染ませつつ、秋冬コーデに程よく明るさを加えてくれるのが魅力です。そこで今回は、穿くだけでしゃれ見えを狙える【niko and ...(ニコアンド)】のベロアパンツをリコメンド。ライトグレーの色味を活かしたお手本コーデとあわせて紹介します。

上品な光沢感がキレイ見えを後押しするベロアパンツ

画像1: 出典:and ST
出典:and ST

【niko and ...】「2WAYラビットベロアパンツ」¥5,000(税込)

光沢感を持たせたベロア素材によって、リラックス感と上品さを両立させたこちらのイージーパンツ。ライト杢グレーの色味は純白よりもやわらかなムードを醸し出し、コーデにニュアンス感をプラスしてくれます。すっきりとしたラインを演出するセンタークリースステッチのおかげで、ネイビーのニットプルオーバーとのシンプルコーデもラフになりすぎません。

黒で引き締めるルーズなひと癖レイヤードコーデ

画像2: 出典:and ST
出典:and ST

明るいアイボリーのロゴ入りセーターとスカラップレースのミニスカートに、ベロアパンツを重ねたひと癖コーデ。イージーパンツを重ねることでガーリーなミニスカートの甘さが中和され、明るい上下に挟まれた黒が引き締め役になってくれます。スウェットよりカジュアル感を抑えるベロアの質感も、しゃれ見えさせるポイントに。

色味を揃えたスカーフでエッジィな奥行きをプラス

画像3: 出典:and ST
出典:and ST

マトンスリーブのモードなプルオーバーとパンツのワンツーに、大判のスカーフを重ねて奥行きをプラス。黒の強さを和らげるグレーのベロアパンツと色味が近いスカーフを選べば、柄物を足しても統一感を損ねません。キレイめなスラックスでは頑張りすぎ感が出がちなところも、程よくリラックス感のあるパンツなら気取った印象なく着こなせそうです。

古着風コーデの裾からスポーティーな要素を覗かせて

画像4: 出典:and ST
出典:and ST

こちらのベロアパンツは、スウェットパンツのように裾を絞れるのも特徴。旬のスポーティーなテイストを足元に香らせられます。リメイク風の柄シャツ × ダルメシアン柄のフリルスカートという古着風上級者コーデも、重ねたイージーパンツが抜け感を出すポイントに。暗く沈んで見えにくいライト杢グレーなら、柄 on 柄の組み合わせのちょうどいい引き立て役になってくれるはず。

※すべての商品情報・画像はand ST出典です。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:かんだちほ

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.