お出かけの際に両手をあけておきたい派の人にとっては、バッグ選びも機能性が重要。そこでおすすめなのが、【ワークマン】のリュックです。子どもを連れて歩く日も、荷物が多い日も、両手が自由にできるモデルが充実しています。今回は、シンプルでファッションを邪魔しないデザイン性と機能性を両立した、毎日でも使いたくなりそうな本命リュックを紹介します。

外側のポケットを外すとサコッシュに!

画像1: 出典:ワークマン
出典:ワークマン

【ワークマン】「大きく開くデタッチャブルポーチ付きファミリーリュック」¥4,500(税込)

左右どちらからでも大きく開けられるダブルファスナー仕様で、荷物を取り出しやすそうなリュック。内側・外側のポケットも豊富なうえに、カギやパスケースなどをつなげられるDカンループ付きと、使いやすさが詰まっています。さらに注目なのが、前面に付いた大きめのファスナーポケット。取り外しできるうえに、ショルダーベルト付きでサコッシュにもなるので、ホテルにチェックインした後ちょっとした外出をするときなどにも役立ちそうです。

リュックにもトートにもなる大容量バッグ

画像2: 出典:ワークマン
出典:ワークマン

【ワークマン】「2WAYトートリュック」¥3,900(税込)

マチ幅約12.5cmの本体とがばっと開ける外ポケットで、たっぷりの収納力を持ったバッグ。ぱっと見はすっきりデザインのトートバッグですが、収納可能なショルダーベルト付きでリュックにもなる優れもの。トートバッグはついつい荷物を詰め込みがちなので、背負えると移動が楽になりそうです。さらに背面にはスーツケースのハンドルに通せるテープも付いているなど、持ち運びやすさが考えられた2WAYバッグです。

洗濯機で丸洗いできるのが嬉しい

画像3: 出典:ワークマン
出典:ワークマン

【ワークマン】「丸洗いできるかばんデイリュック」¥3,500(税込)

デイリーに使いやすいリュックは、シンプルでスタイリッシュなデザインが魅力的。計8つのポケットにカラビナループも付いているので、散らばりがちな小物も整理整頓しやすいはず。さらに嬉しいのが、洗濯ネットを使えば洗濯機で丸洗いできる点。汚れても自宅で洗えるので、子どもと遊ぶときやキャンプなど、アクティブなシーンにも気兼ねなく持っていけそうです。

しっかりフォルムなのにすっきりたためる

画像4: 出典:ワークマン
出典:ワークマン

【ワークマン】「たためて自立する撥水トートリュック」¥3,500(税込)

リュックで意外に困る場面があるのが、床に下ろしたときにパタンと倒れてしまいやすいこと。その点、こちらのリュックは直線的なフォルムと安定した底面のおかげで、「荷物が少なくてもしっかり自立する」(公式サイトより)ようになっています。たっぷりのマチで収納力がある一方、底を折りたたんで薄くすることも可能。肩ひもをしまえばトートバッグにもなって、荷物の量に合わせて使い分けできます。

※すべての商品情報・画像はワークマン出典です。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:tama.N

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.