どんな色を組み合わせたらオシャレに見えるかわからない……。そんな40・50代は、この夏こそ “モノトーン” に頼って。今回は【niko and ...(ニコアンド)】のオシャレスタッフさんから、脱・地味見えする「モノトーンコーデ」を学びます! モデルとなるのは、40代前半ママスタッフのRena@FNKさん。苦手意識を持ちがちな一癖アイテムや柄物の活用、ほんの一手間で垢抜けるテクが満載。ぜひまるごと真似して、垢抜けモノトーンコーデをマスターして。

主役級アイテム同士でもモノトーンならきれいにまとまる

画像1: 出典:and ST
出典:and ST

個性派さんの大人女性にはこんなモノトーンコーデがおすすめ。カジュアルなプリントとフレアヘムで甘辛にきまる着映えトップス。合わせたのは裾に向かって広がるフレアシルエットの、大胆なフェード感が魅力のデニムスカート。Rena@FNKさんも「ブラックコーデもスカートのグラデーションが効いておしゃれ」とおすすめ。上下デザイン性のあるアイテムの際は、モノトーンできれいにまとまるのが個性派コーデのコツ!

素材感で軽やかに魅せるカジュアルモノトーン

画像2: 出典:and ST
出典:and ST

重く見えがちなモノトーンコーデは、素材で軽やかに仕上げて。見た目も着心地も涼やかなリネンブラウスは、コーデに1点投入でグッと夏らしいムードに。爽やかなストライプ柄も大人の上品見えに貢献。ボトムスは今季トレンドのレーススカートで鮮度をアップ。Rena@FNKさんは「ガーリーになりすぎないようにキャップとサンダルでカジュアルに」と、小物でバランスをとっているよう。

柄パンツの魅力を引き出すこなれモノトーン

画像3: 出典:and ST
出典:and ST

脱マンネリを狙うなら、主役級の柄アイテムを投入するのがおすすめのアプローチ。こちらは夏らしいポコポコ素材のポロカーデに、トレンドのコード刺繍デザインの柄パンツを組み合わせ。パンツ以外を全てブラックでまとめることで、特徴的な柄が映え上級者感のあるスタイリングに。ヘアはワッチキャップでタイトに、シャツの裾を半分だけのINの一手間で、ほどよい抜け感が生まれます。

甘辛のバランスがお見事! 女子受けを狙えるレイヤードモノトーン

画像4: 出典:and ST
出典:and ST

シアートップスとバルーンパンツは、今季大注目のイットアイテム。パンツの丸みのあるフォルムやトップスの透け感で今っぽい印象に。さらにオシャレに仕上げるならレイヤードが鍵となりそう。メンズライクなワークベスト、フェミニンなレースミニスカートを重ねて甘辛ミックスに。Rena@FNKさんいわく「可愛いって言われる女子ウケスタイル」だそう。

※すべての商品情報・画像はand ST出典です。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:小沢 鳴子

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.