“地味に見せない、大人の着こなしを楽しみたい!” そんな40・50代は【無印良品】スタッフさんの「ベーシックコーデ」がヒントになるかもしれません。シンプルなのに今っぽく見えるアイテムを使った着こなしは、40・50代のデイリーコーデをセンスよくアップデートしてくれるはず。真似しやすいコーデのポイントをお届けするので、春のファッション計画にぜひ取り入れてみて。

ロマンティックなプリーツスカートは白シャツでハンサムに

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

ブラックのプリーツスカートは、ほんのりとした透け感があるおかげで重たくみえず、涼しげな印象に。端正な白シャツを合わせることでフェミニンになりすぎず、オフィスにもOKなきちんとコーデに導きます。袖をほんのりまくってアクセントをつける簡単テクも、脱・地味見えが狙えるポイントです。

アンサンブルでモノトーンを上品に更新

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

子どもの授業参観や通勤スタイルでおすすめなのが、セーターとカーディガンを同色で揃えたきれいめスタイル。トップス一枚よりも奥行きが生まれ、ベーシックカラーのスタイリングでも地味見えせず、おしゃれな雰囲気が漂います。“狙いすぎないけどセンスが光る” 理想の大人コーデに近づくはず。

ゆったりスウェットパーカーを羽織ってほんのりスポーティに

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

今季はスポーティなムードを取り入れるのがトレンド。フレアスカートのレディなスタイリングに、あえてラフなムードのスウェットパーカーをプラスすることで、ぐっと今っぽく仕上がります。ざっくりと羽織るだけなので、40・50代でも簡単に真似できそう。袖をまくって抜け感をだすとよりこなれた雰囲気に。

ホワイトコーデのインナーに絞め色を差してメリハリを演出

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

やわらかなアイボリーのシャツとパンツのセットアップで、きちんと感のある大人コーデ。クロップド丈のシャツを選ぶことでワイドボトムスとのバランスが取りやすく、今っぽさも加わります。着こなしがぼやけないよう、ネイビーのインナーで爽やかなコントラストをつけるのがカギ。ベルトでアクセントを効かせる小物テクも地味見え回避に有効です。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@mujistaff.daimyo様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Sara.K

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.