単純なワンツーにひねりをきかせるなら、まずはボーダー柄のアイテムに挑戦してみるのが吉。太め・細めにかかわらず、柄物でありながら大人っぽさをキープしやすいボーダー柄は大人コーデを垢抜けさせてくれる優秀アイテムです。そこで今回は【ユニクロ】のボーダートップス2種を使った「垢抜けコーデ」をご紹介。アイテムごと真似したいおしゃれなスタイリングのコツを、ftnインフルエンサーの着こなしから学びます。

ボーダー柄ポロセーターをモノトーンコーデの主役に

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

【ユニクロ】「スムースコットンリラックスポロセーター」¥3,990(税込)

太めのボーダー柄がシンプルコーデにインパクトを与えるセーター。配色デザインの襟があしらわれたポロデザインは、深めのVネックになっていることで手軽にコーデのすっきり見えを狙えるのが魅力です。レイヤードした白のTシャツを裾や首元からチラ見せすることで黒のナロースカートとの着こなしにメリハリが生まれ、さらに垢抜けたコーデに見せることができそう。

エレガントなアイテムに親しみやすさをプラス

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

ラガーシャツのようなデザインがスポーティーな印象を感じさせるこちらのポロセーター。@kaoriii_1012さんも「色がグレーとブラックで落ち着いてるのでアラフォー世代も着やすいと思います」とコメントしています。ハリのあるフレアスカートやツヤ感が強い小物といったエレガントなアイテムにも、カジュアルなボーダー柄セーターがちょうどよい親しみやすさをプラスしてくれそう。

細めボーダーのタートルネックセーターが引き締め役

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

【ユニクロ】「メリノリブタートルネックセーター」¥990(税込・セール価格)

ユニクロの定番アイテムとして愛されてきたタートルネックセーターも、差別化を図るならボーダー柄が狙い目。細めのボーダーとフィット感のあるシルエットが、カジュアルななかにも上品かつシックな印象を醸し出してくれます。黒のスコートとグレーのタイツに合わせたダークトーンのコーデは、明るい色のアウター & バッグを合わせることでより引き締め効果が発揮されそうです。

黒のキャミワンピにボーダー柄で軽やかな抜け感を

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

反対にオフホワイトをベースにしたタートルネックセーターは明るい色味の面積が大きい分、より軽やかな印象に。レイヤードを前提とするキャミワンピースとも相性よく、コーデの地味見えを回避するアクセントとして機能します。重厚感が強調されがちな黒のワンピースにもボーダー柄が程よい抜け感を与えてくれそうです。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事ではユニクロ、@hina_wear123様、@kaoriii_1012様、@midopei様、@miyukici(前後に半角アンダーバー3つ)様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:かんだちほ

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.