コーデが決まらない、あともうちょっと身長が高ければ……。そんなお悩みを解決するなら【LOWRYS FARM(ローリーズファーム)】の人気スタッフ、Rinaさん(身長146cm)のスタイリングをチェックしてみて。テクニック不要でオシャレに差がつく着こなし術をはじめ、すぐ真似できる今旬のお手本コーデを集めてみました! コンプレックスも味方につけることができそうな、Rinaさんのコーデ術をぜひチェックしてみてください。

ラップスカートで縦長効果をプラス

画像1: 出典:.st
出典:.st

夏の定番スタイルのひとつ、Tシャツ × ジーンズのワンツーコーデ。レースのラップスカートをプラスワンすることで、すらっと縦長な印象が手に入ります。身長をカバーできるうえに、簡単にトレンドルックが手に入るので、さっそくお手本にしてみて!

重ねるだけで垢抜けが叶いそう!

画像2: 出典:.st
出典:.st

「長さが調整できます!! なので低身長さんから高身長さんまで楽しめる♡」と、Rinaさんがリコメンドするチュールのキャミワンピースは、なんだかコーデが物足りない時の垢抜けツールとして大活躍! いつものコーデに1枚重ねるだけで、おしゃれに差がつくうえに手持ちのアイテムが今っぽく大変身するはず。

低身長さんも楽しめるロマンティックワンピ!

画像3: 出典:.st
出典:.st

着丈問題でワンピースを諦めている……そんなお悩みを解決してくれそうなワンピースを発見! 「バルーンのデザインが1枚で最強にかわいい♡」とRinaさんが紹介するロマンティックな雰囲気のワンピースは、「低身長さんでも着れるワンピース」とのこと。ガーリーなデザインなので足元はスポサンで外すのがおすすめです。

メリハリコーデで差をつける

画像4: 出典:.st
出典:.st

「軽いシアー素材なので、長くてもスッキリと見えるので低身長の私でも着やすいです♪」と、着丈長めのシアーシャツを使ったコーデを提案。ボトムスは、スラリと見えやすいブラックのタイトスカートを合わせて大人の雰囲気に。トップスとボトムスは、メリハリをつけてバランス良く着こなすことで、オシャレに差がつきそう♡

※すべての商品情報・画像は.st出典です。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Syoko.T


コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.