国内だけでなく、海外の果物もお得に手に入る【コストコ】のフルーツコーナー。大容量で高コスパなのはもちろん、国内ではなかなか手に入らないフルーツや品種を購入できるところが魅力的なんです。そこで今回は、コストコマニアたちからも人気の「大容量フルーツ」を4つ紹介します。

大きくて食べ応えにも満足

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

@costco_msanさんが「見つけたら大量買い!」とコメントするのは「オーガニックバナナ」。本数にするとだいたい7~8本ほどで、1本1本が大きく太さもあるので、食べ応え抜群です。大量買いするときは、まだ青いものを選んで自宅で追熟させて。

パッションフルーツも大容量でゲット

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

国内のスーパーでは見かける機会が少ない、南国の果物「パッションフルーツ」。こちらは鹿児島県産で、貴重な国内産となっています。パッションフルーツはカットしてそのまま食べるだけでなく、@costco_hackerさんによると「ヨーグルトにかけるだけでいつもの朝食が贅沢なデザートに大変身」「炭酸水で割ってパッションフルーツソーダにするのもおすすめ」なのだとか。

コストコの定番フルーツ「ネクタリン」

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

コストコの定番フルーツ「ネクタリン」は、夏から秋にかけて旬を迎えます。普通の桃と比べると小ぶりで酸味も強めですが、大容量を手頃な価格で味わえるのは魅力的。そのまま食べるのはもちろん、ヨーグルトにトッピングしたり、ジャムやタルトにしたりするのもおすすめです。

大きさにも甘みにも大満足!?

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

@costco_hackerさんが「美味しいです。好きな味です! 終売までリピします」と絶賛するのは、ニュージーランド産の「ソニアりんご」。約8個入りです。南半球に位置するニュージーランドは日本と季節が真逆のため、ソニアりんごの旬は5~8月頃。「シャキッとした歯ざわりで、酸味より甘味のほうが強い」のだとか。

フルーツをお得に手に入れるなら、大容量かつ高コスパな【コストコ】の「大容量フルーツ」がおすすめ。購入時は少し青くても、自宅で追熟すればフルーツの甘みを最大限堪能できそうです。スーパーではあまり見かけないフルーツも手に入るので、果物が好きな人は要チェック!

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@costco_msan様、@costco_hacker様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:河合 ひかる

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.